我が家には、2匹の保護猫がいるのですが、
生活してみると猫から学ぶことって、たくさんあるんですね。
昔は断然「犬派」だった私ですが、
今ではすっかりネコの虜になりました・・・。
人間も猫を見習って美しく生きれば、
「もっと好印象になる5つの法則」と題しました。
お時間のある時にお読みいただければ幸いです。
ポイント❶
「しとやかなしぐさ」
おとなになった猫は、子猫時代のようにはしゃぐことが少なくなります。
やわらかい体のラインを自慢するように歩く優雅な姿が愛される理由のひとつかも。
しとやかでしなやかで、女性としては見習いたいポーズがいっぱいです。
ポイント❷
「音を立てない歩き方」
猫は爪を隠して歩くため、ほとんど足音がしないのです。
猫なのに足音がするなら、爪が伸びている猫マナー違反!
人間も猫のように静かに歩くと美しく見えます。
ポイント❸
「会話中は全身を相手に向ける」
こちらを見つめてくる猫の目にはなんでもしてあげたくなる魔力がひそんでいます。
(うちの猫は、ただご飯が欲しいだけなのですが・・・)
人間同士なら、目を見るというより
全身を「相手に向ける」ことで、きちんと感がアップします。
ポイント❹
「人差し指はつかわない」
猫は小さな足にその思いを秘めています。
人間には5本の指があるからといって、
人差し指を使ってどこかを指すのは NG。
方向を指し示す時の
「あちら」は、手のひらを見せ、指を揃えます。
ネコ流に言うと、肉球を見せる気分で手のひらを使うのがコツです。
ポイント❺
「いつも身だしなみをキレイにする」
隙あらば毛づくろいをする猫たち。
他の動物よりも体臭が少ないとも言われています。
(うちの猫も、どこへ行ってきたのか、
足がまっくろで帰ってきたその数時間後には、ピカピカになっていました)
きれいに人間も猫を見習って、常に身だしなみをキレイにしましょう!