女性コンサルタントのブログ

接客研修講師が語る!「笑顔」が信頼を生む理由。

あなたは、「接客業」と聞いて思い浮かべる仕事は何がありますか?

CA、ホテル、飲食店、販売業などが浮かぶのではないでしょうか?

そもそも「接客」とは、「お客さまと接すること」です。

ですから、来客応対もする事務職の人や、営業職の人も「接客業」という事になります。

人と人が顔を合わせて話をするのですから、第一印象がもちろん重要です。

では、どうすればたった一瞬で相手の心を掴む「好印象」を持たれるのでしょうか?

 

それは『笑顔』です。

しかも作り笑顔ではダメです。

おかしくもないのに、作り笑顔もダメってどうしたらいいの?!と思われるでしょう。

 

 

自然な笑顔は、●●から!

自然に笑顔を出すためには、お客さまに『感謝』の気持ちを持つことです。

こんなに暑い中、「わざわざお越しくださった。」

他にもお店があるのに、「弊社を選んでいただいた。」

 

と感謝の気持ちを持ちながら、お客さまとお話してみてください。

大げさではない、優しい微笑みを浮かべた表情になっているはずです。

 

 

一つコツをあげるとすれば、

 

歯が少し見えるように笑うと、より印象が良いです。

口を開けすぎても失礼になりますので注意してください。

 

では、どれくらいがちょうど良いのでしょうか?

「ウィスキー」と言った口の形が理想とされています。

もしくは、「ハッピー」「ラッキー」でも構いません。

要は、口角を上げることです。

 

 

「笑顔がなかなか出ない・・・」、という人は、

 

 

鏡の前で「ウイスキー」と言いながら笑顔チェックをしてみてください。

 

口角を横に引くのではなく、「上げる」イメージです。

笑顔が自然に出るようになれば、気持ちにも余裕が出てきた証拠です。

言葉づかいや、所作などのテクニックももちろん大事なのですが、自然に出る笑顔があってこそだと私は思います。

お客さまに感謝の気持ちをもって接すれば、たとえ敬語が上手に言えなくても、

 

「頑張って、私の応対をしてくれてるんだな。」とお客さまには必ず伝わります。

 

逆に、敬語が完璧でも感謝の気持ちをもってなければ、お客さまは不愉快な気持ちになります。

例えば、こんなご経験ありませんか?

 

マニュアル通りに淡々と応対され、それが続くと、ちょっとイヤな気持ちになったりしますよね。

 

多少、敬語が違っていても自分の言葉で伝える、という事が大事だと思います。

もちろん、敬語がきちんと使えるにこした事はありませんが、

 

お客さまに応じて使い分けられるようになると、上級者でしょう。

 

 

もし、とてもフレンドリーに話をしてくださる歳の近いお客さまでしたら、

 

少しくだけた話し方の方が、お客さまはあなたを身近に感じるかもしれません。

 

ただ、あくまでも「お客さま」であり友人ではないので、馴れ馴れしい応対にならないよう注意しましょう。

さらには、お客さまを覚えることも大切です。

 

例えば、ガーデニングが趣味で・・・という話しを前回の来店の時、聞いていたら

 

「今の時期は、何の花が咲いてますか?」とこちらから話題にすると、

「よく覚えてくれてましたね!」と、お客さまはとても嬉しい気持ちになります。

 

 

そして、あなたのコアファンになってくれる事でしょう。

 

それはイコール、あなたの会社のファンになるという事です。

 

「お客さまへの感謝の気持ち」

 

これが、いちばん大事だと私は考えます。

この気持ちがあれば、自然と仕事を学ぶ姿勢も出てくるはずです。

 

テクニックに関しては、マニュアル本を読むよりも、ファンが多い身近な先輩社員のマネをする事をオススメします。

 

その裏には必ず、理由や極意があるからです。

 

良いところはどんどんマネして、自分のアレンジを加え、スキルアップしてくださいね!

 

(ちなみに、アイキャッチ画像は、今話題の生成AIミッドジャーニーで自分で作りました!)